六本木ヒルズでは、こどもたちの創造力を育む"キッズワークショップ"を2006年(※)より実施しています。「未来を担うこどもたちに、本物の場所で本物の体験を提供する」という趣旨のもと、六本木ヒルズに入居する企業や店舗、さらに美術館や映画館といった各施設がこどもたちのためのワークショップを行うものです。
今年は、六本木ヒルズ森タワーに入居されるオフィステナント企業9社にも初参加いただき、昨年の倍以上の規模となる53種類200講座のプログラムをそろえて、こどもたちの夏の体験を応援しています。
※2003年のオープン時から展開していましたが、2006年より「キッズワークショップ」として拡大開催しています。

110810_1.jpg

ゴールドマン・サックス証券「バリアフリー映画試写会
“副音声版アニメ”を体験しよう!」7/28開催

110810_2.jpg

TMI総合法律事務所
「模擬裁判を体験しよう」7/28、8/3開催

110810_3.jpg

レノボ・ジャパン株式会社
「親子パソコン教室」7/30開催

110810_4.jpg

「ヒルズの水のヒミツ探検ツアー」8/2、3開催
主催:森ビル 協力:BASFグループ

ヒルズを核に、ヒルズから広がる"社会貢献の輪"

国内外の多様な人、情報、文化が集積する六本木ヒルズには、世界で活躍する様々な業種の企業に入居いただいています。これらの企業は、企業活動はもちろんのこと、人材の育成や地域社会貢献活動にも高い意識をもち、積極的に取り組まれているのが特徴です。
今年は、「六本木ヒルズという場を使って、未来を担う子どもたちに本物の体験をしてほしい」という趣旨に賛同いただいた企業9社と共に、それぞれの企業特性を活かした特別プログラムを開催しております。

今年初参画した六本木ヒルズ森タワーに入居するオフィステナント企業9社 ※開催日順
●ゴールドマン・サックス証券(株):バリアフリー映画試写会"副音声版アニメ"を体験しよう!
●TMI総合法律事務所:模擬裁判を体験しよう
●レノボ・ジャパン(株) :親子パソコン教室
●グーグル(株):Googleホリデーロゴにお絵かきオリジナルうちわを作ろう!
●(株)J-WAVE:J-WAVE「KISS & HUG」ラジオDJ体験
●(株)テレビ朝日:[1]館内見学 [2]テレビ塾 [3]出前授業 ※開催日によりいずれか
●(株)セールスフォース・ドットコム:クラウドコンピューティングのすすめ
●(株)ポケモン:紙製の「ポケモン」モビールを作ろう!!
●バークレイズ・キャピタル証券(株):ビンゴでサッカー! 英語で遊ぼう!

楽しく学ぼう!キッズワークショップ   8/8(月)以降開催分
※先着順で受付を終了しているものもございます。

森ビルの毎年恒例「ヒルズ街育プロジェクト」も更に充実し開催中

夏休み期間を利用し、当社が街づくりのミッションとして掲げる「環境」「安全」「文化」の3つを主なテーマとして、子どもたちが快適な都市生活について考える教育プログラム「ヒルズ街育(まちいく)プロジェクト」も2007年より実施しています。毎年「六本木ヒルズの裏側が見られる」と大好評な当プロジェクト。今年は従来のツアーに加え、この夏最も注目される「ビルの節電」や「地震に備える建物の安全」をテーマに、六本木ヒルズ森タワー内のオフィス空間の節電の工夫や、建物の耐震性などを実際に見て学ぶツアーを新設し、開催いたしました。子どもたちの「自由研究」にお役立ていただける内容が盛りだくさんです。

ヒルズ街育プロジェクト:https://www.mori.co.jp/machiiku/