前回、30万人を超えるお客さまにお越し頂いた『スカイ プラネタリウム~一千光年の宇宙を旅する~』(2010年11月26日~2011年2月13日開催)の第2弾『スカイ プラネタリウムII~星に、願いを~』が、六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリー(森タワー52F)にて好評開催中です。
裸眼で楽しめる三次元プラネタリウムという斬新なスタイルはそのままに、立体感をとことん追求。宇宙空間の無限の広がりと美しさを、さらにリアルに再現しています。
六本木ヒルズ森タワー屋上から見た星空「TOKYO STARRY NIGHT」、リアル3Dの一千光年星空トンネルを散歩する「3D SKY WALK」、宇宙空間シミュレーターで137億光年の宇宙の旅に出かける「UNIVIEW THEATER」、そして、肉眼では捉えられない微かな光の星も再現するスーパープラネタリウムが作り出す幻想的な星空「MEGASTAR」。4つのエリアに分けられた会場では、様々なスケールの星空がお楽しみいただけます。
一人でじっくり宇宙と対峙すれば、その神秘に心奪われることでしょう。カップルで星座を探せば、二人の距離が縮まったり、家族で来館すると、お父さんが星に詳しかったことに気づいたり、逆に子どもにご両親が教えられたりと…。それぞれの時間、それぞれの楽しみ方で、お過ごしください。
関連イベントも充実
6月10日(金)の開館前には、ロシアのソユーズ宇宙船で地球を飛び立った古川聡宇宙飛行士が、国際宇宙ステーション(ISS)に到着する瞬間をみんなで観覧するイベントも開催しました。
また、6月22日(水)には関連イベントとして、森タワー屋上「スカイデッキ」で星空を眺める観望会も開催予定です。ぜひこちらも合わせてお楽しみください。

リアル3Dで宇宙散歩が楽しめる
「3Dスカイウォーク」

137億光年離れた宇宙の果てへと
導いてくれる「ユニビューシアター」

六本木ヒルズ 森タワー屋上「スカイデッキ」で
開催する観望会

古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション到着の
瞬間を、みんなで見守りました
『スカイ プラネタリウムII』の開催は、6月26日(日)までです。一つひとつの星の輝きを大切にした本展が、一人ひとりにとってかけがえのない思い出になれば、幸いです。
スカイ プラネタリウムII ウェブサイト:http://www.sky-planetarium.com/