今年で9回目となる六本木ヒルズの屋上庭園での田植えイベントを、5月28日(土)に開催しました。地方文化を発信する取り組みも6年目を迎え、今年は、阿波踊りでなどで有名な徳島県とコラボレーションして1年間実施していきます。

【雨の中、子供たちが元気に田植えを体験】
当日は、あいにくの雨でしたが、100名(お子様41名)もの多くの方にご参加頂き、けやき坂コンプレックス屋上で田植えを楽しんで頂きました。雨の中での田植えとあって、子供たちは、カラフルでかわいいカッパを身にまといながら、ぬかるんだ田んぼに入り、初めて持つ苗をしっかりと植えていました。
こちらの屋上庭園は、通常非公開ですが、年に数回、六本木ヒルズのコミュニティ活動の場として利用しています。年3回開催する田んぼのイベントは大好評で、六本木ヒルズの居住者、お勤めのご家族などが参加、地域内コミュニティも拡大しています。また、夏には子供向けのワークショップも開催しており、自然への触れ合いの場所としても活用されています。

【今年は、徳島県の文化を六本木ヒルズから発信】

地方文化を発信する取り組みも6年目を迎え、今年は、阿波踊りなどで有名な徳島県の文化を1年通して、六本木ヒルズから発信していきます。
今回の田植えイベントには、徳島県副知事や美馬市副市長も参加し、徳島県の紹介とともに、お土産も用意していただきました。参加者には、徳島県産の「ふるさと柑橘飲料 ザすだち」や「ぶどう饅頭」などが配られ、大好評でした。
地域とのコラボレーションを始めて以来、このようなお土産を楽しみにされて参加される方も増えています。
徳島県のオリジナルキャラクターの「すだちくん」や美馬市オリジナルキャラクター「うだつまる」のご当地ゆるキャラが、“ヒルズカフェ/スペース”前に登場し、写真撮影やお土産配布が行われ、来街者に大変喜ばれていました。

110531_1.jpg

森タワーを背景に田植え

110531_2.jpg

外国の子供たちも田植えを体験

110531_3.jpg

真剣に苗を植えている子供

110531_4.jpg

「すだちくん」がヒルズカフェ/スペース前に登場!

今後も徳島県の文化を六本木ヒルズから発信しながら、秋には「稲刈り」、冬には「もちつき」イベントを開催していきますので、皆様もぜひ応募して頂き、都会の中の自然を感じてみてはいかがでしょうか。