9月12日、13日にアークヒルズ、アーク・カラヤン広場にて毎年恒例の「アークヒルズ秋祭り2008」が開催されました。

お祭りパフォーマンスのメインは、「黒土神楽」。福岡県豊前市の清水八幡神社に伝わる八幡家の神楽を伝承した、由緒正しい伝統芸能です。
可愛らしい晴れ姿の子供たちによる子供山車も元気にアークヒルズを巡回しました。
また10月23日にオープン予定の「麻布とさか」をはじめ、選りすぐりのアークヒルズレストラン&ショップによる屋台やワゴンショップがお祭りムードを盛り上げました。

徐々に秋空へと移り行くこの季節、アークヒルズに勤めている方も、遠くからお越しの方も、皆さま思い思いにお祭りを楽しんでいました。

ワゴンショップ
アークヒルズ内のレストラン&ショップが
屋台やワゴンショップをオープン
子供山車
子供山車がアークヒルズ外周道路を巡回しました
 

ショー
ステージパフォーマーによるショー
黒土神楽
黒土神楽の勇壮な舞が見る人を魅了しました

縁日コーナー
昔懐かしい縁日コーナー
奉納踊り
提灯のライトアップで、見た目にも華やかな奉納踊り