森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 辻 慎吾)他が推進し、2024年8月に竣工した虎ノ門ヒルズ「グラスロック」(虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業A-2街区)に、クロスセクターで社会課題解決を目指す拠点「Glass Rock ~Social Action Community~」(以下、Glass Rock)が、2025年4月9日(水)に誕生します。「Glass Rock」と個性豊かな7店舗のオープンによって、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の再開発事業が完結します。

250407_1.jpg

虎ノ門ヒルズの中心部に位置する「グラスロック」

250407_2.jpg

社会課題解決に向けた「場」と「仕掛け」を提供

「虎ノ門ヒルズ」の交通結節機能と回遊性がさらに向上

「虎ノ門ヒルズ」は、東京都心部における新たな交通結節点として、環状2号線、大規模バスターミナル、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」と一体的に整備した広大な駅前広場、幅員20mの大規模歩行者デッキなど、地上・地下・デッキレベルの重層的な交通ネットワークを強化・拡充してきました。虎ノ門ヒルズの中心に位置し、「森タワー」と「ステーションタワー」を繋ぐ幅員20mの大規模歩行者デッキ「T-デッキ」が貫通する、地上4階・地下3階、延床面積約8,800の複合施設・虎ノ門ヒルズ「グラスロック」が開業することで、「虎ノ門ヒルズ」の交通結節機能と回遊性がさらに向上します。

クロスセクターで社会課題解決を目指す新たな拠点が誕生

近年、少子高齢化、テクノロジーと倫理の問題、気候変動、貧困・格差、ジェンダー問題など、特定の組織や領域のみでは解決が難しい社会課題が増加しています。ますます複雑化する社会課題を解決するためには、企業、行政機関、NPO・NGO、個人など、領域を超えた(クロスセクター)連携と共創が求められています。
多様な人々が集い、交流する「虎ノ門ヒルズ」に誕生する「Glass Rock」(約890、地上4階及び地下1階)は、クロスセクターの連携と共創により社会課題の解決に取り組む会員制拠点です。コミュニティ運営の専門家が支える「つながる」場、実践的な学びや対話を生み出すプログラムやイベントなどの「まなぶ」仕掛け、そしてイベントスペースやギャラリーなど、社会に対する視点を「ひろげる」発信機能を有します。これらの「場」と「仕掛け」を通じてクロスセクターの連携と共創を促進し、「社会課題解決」に向けたイノベーションの創出と持続可能な社会の実現に貢献します。

当社は引き続き、グローバルプレイヤーを惹きつける多様な都市機能が複合した「国際新都心・グローバルビジネスセンター」の創出を通じて、国際都市・東京のさらなる磁力向上に貢献してまいります。