森ビル株式会社は、グループ会社である(株)宍戸国際ゴルフ倶楽部が運営する茨城県・宍戸ヒルズカントリークラブにおいて、来る5月31日(木)~6月3日(日)に開催される男子メジャーゴルフトーナメント『日本ゴルフツアー選手権 Citibank Cup Shishido Hills』(主催:社団法人日本ゴルフツアー機構)に本年も特別協賛します。
宍戸ヒルズでの本大会開催は、今回で10年目となります。難易度の高いコースセッティングやグリーンコンディションの良さが毎年選手たちから高い評価を得ている西コースを舞台に、「最も勝ちたいトーナメント」の栄冠を目指して熱い戦いが繰り広げられます。

森ビルのゴルフ事業

当社は、<平日は「都会のヒルズ」で過ごし、週末は「自然のヒルズ」へ>をコンセプトに、2003年よりゴルフ事業を展開しています。心技体の充実が試される世界メジャー大会に匹敵するトーナメントコースの提供はもとより、小学生を対象にしたスナッグゴルフの普及活動、中高大学生を対象にした大会開催など、若手ゴルファーの育成も行い、様々な層のゴルファーをサポートしています。また、地域に密着したゴルフ場運営を目指し、地元の夏祭り「グリーンフェスタかさま」を始めとした各種催しを開催することで、周辺地域の活性化にも貢献できるよう務めています。

120522_1.jpg

宍戸ヒルズカントリークラブ西コース(1番ホール)

120522_2.jpg

2011年優勝 J・B・パク選手

「日本ゴルフツアー選手権 Citibank Cup Shishido Hills」大会概要
日 時 :2012年5月31日(木)~6月3日(日)  
場 所 :宍戸ヒルズカントリークラブ(茨城県笠間市)
主 催 :社団法人日本ゴルフツアー機構
タイトルスポンサー:シティバンク銀行株式会社
特別協賛:森ビル株式会社
後 援 :財団法人日本ゴルフ協会、社団法人日本ゴルフトーナメント振興協会、茨城県、笠間市、茨城県プロゴルフ会、東日本旅客鉄道株式会社水戸支社、株式会社茨城放送、社団法人笠間観光協会、笠間市友部商工会、友部ロータリークラブ
協 力 :株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部

■日本ゴルフツアー選手権 歴代優勝者
2000年 伊澤利光
2001年 宮本勝昌
2002年 佐藤信人
2003年 伊澤利光(以降、宍戸ヒルズで開催)
2004年 S・K・ホ
2005年 細川和彦
2006年 高橋竜彦
2007年 片山晋呉
2008年 星野英正
2009年 五十嵐雄二
2010年 宮本勝昌
2011年 J・B・パク

120522_3.jpg
左)2010年 宮本勝昌選手、右)2007年 片山晋呉選手 写真協力:社団法人日本ゴルフツアー機構

宍戸ヒルズで10年連続開催<大会を通じて取り組んでいる3つのテーマ>

1.世界基準のコース提供
2003年のトーナメント初開催以来、西コースは既に18ホール中17ホールを改修、トータルヤーデージも10年間で407ヤード延長(7,005Y→7,412Y)し、ホールバリエーションに富み、心技体の充実が試される、世界メジャー大会に匹敵するトーナメントコースへ成長を続けています。本年は、"ギャラリースタジアム構想"のもと、最終18番ホールに快適な観戦スペースを新たに設け、より多くのお客様にメジャートーナメントの臨場感を間近で体感していただけるようになりました。
日本3大メジャートーナメントの中で初の10年連続開催コースとなる宍戸ヒルズは、日本だけでなくアジア地域からも評価を頂き、アジア全域をカバーするゴルフ専門誌「月刊誌アジアマンスリーゴルフ」が選ぶ「日本におけるベストコース」を、2009年、2010年と連続受賞しています。これらの実績は、選手や関係者からの高い評価にもつながっています。

2.地元地域との連携
当社では、2005年以降、本大会やゴルフの魅力をPRする2つのイベントに毎年取り組んでいます。
大会期間中に宍戸ヒルズで開催する地元の夏祭り「グリーンフェスタかさま」は、毎年約3,500人の市民が参加し、地域を代表する夏祭りへと成長しました。また、毎年ゴールデンウィーク期間に六本木ヒルズで開催しているプレイベント「ファンとの集い」は、中嶋常幸プロ、深堀圭一郎プロ、宮本勝昌プロ、石川遼プロなど、これまでに延べ44人のツアーメンバーに参加いただきました。試合直前のプロと触れ合いながら大会の魅力を知ることが出来るイベントとして好評です。
※今年の「グリーンフェスタかさま」は、大会3日目(6/2)に開催します。

120522_5.jpg
左)ファンとの集い@六本木ヒルズアリーナ、右)グリーンフェスタかさま@宍戸ヒルズ

3.次世代ゴルファーの育成『スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会』
大会3日目となる6月2日(土)には、北海道から沖縄まで全国の小学校が参加する『スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会』を日本ゴルフツアー機構主催のもと開催いたします。2003年に宍戸ヒルズでの日本ゴルフツアー選手権開催と同時にスタートした今大会は、回を増すごとに規模が拡大しており、今年は予選会が全国9地区で行われ、47校のうち21校が全国大会に出場。チーム一丸となって、全国から集まった強豪が優勝を目指します。
また2003年から日本ゴルフツアー機構と協力し、これまでに茨城県を中心に約200の小学校へスナッグゴルフ用具を寄贈してまいりました。今では、スナッグゴルフでゴルフを始めた子供達が立派なゴルファーへと成長し、中学・高校生の大会で活躍しています。『スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会』、ゴルフ体験会の実施、中学、高校、大学生を対象としたアジアの学生の頂点を競う『ファルドシリーズアジア 日本大会』を開催し、また一昨年はゴルフの甲子園『全国中学校・高等学校ゴルフ選手権』へも会場提供をしました。さらに若手プロの育成を目指す『チャレンジトーナメント 静ヒルズトミーカップ』も主催しています。

120522_5.jpg

森ビルグループは、今後も小学生を対象にしたスナッグゴルフの普及活動からゴルフツアートーナメント『日本ゴルフツアー選手権』の支援まで、様々な層のゴルファーをサポートしてまいります。

六本木ヒルズから行く「観戦バスパックプラン」
六本木ヒルズから会場への送迎と観戦チケットがパックになったお得なチケットを販売中です。都心から気軽に行けるバスプランは、毎年好評の観戦ツアーになっています。

■料金 ※観戦チケット代・往復バス送迎代
 5月31日(木)・6月1日(金):5,500円
 6月2日(土)・6月3日(日):6,500円
■スケジュール
 7時45分:六本木ヒルズ集合 (8時00分 出発)
 9時45分:宍戸ヒルズカントリークラブ到着予定→自由行動
 16時20分(大会終了20分後):宍戸ヒルズカントリークラブ出発予定
 18時20分:六本木ヒルズ到着予定
■お申込み・お問合せ
 株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部 東京本社 観戦申込み係
 TEL 03-3434-4410(受付時間 10:00~17:00) http://www.shishido.co.jp/shishidohills/