森ビル株式会社は、“文化都心”六本木ヒルズを象徴する森美術館、東京シティビュー、アカデミーヒルズの3施設連動で、平日夜の仕事帰りに様々な文化に触れていただく一連のイベント「NO!残業、GO!ブンカツ 六本木Bizナイト」を開催いたします。

「六本木Bizナイト」は、六本木ヒルズの最上層部に位置するカルチャー・コンプレックス「森アーツセンター※」にて、ビジネスパーソンの方々に文化に触れ、知的好奇心を刺激していただき「ブンカツ」(=文化活動)を気軽に楽しんでいただく新しい過ごし方の提案です。

10月5日(月)~16日(金)の期間中は、平日夜の仕事帰りに現代アートや東京の大夜景をお気軽に楽しんでいただけるよう、WEBクーポンの提示で平日17時から20時までの展望台・美術館入館料が1,000円(通常1,500円)になるハッピーアワーを設けるほか、「都市や空を感じる」「アートにふれる」「知的好奇心を満たす」をテーマに様々なレクチャーやイベントを開催いたします。芸術の秋、仕事を早めに切り上げ、六本木ヒルズでいつもよりちょっと知的にブンカツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

090930_1.jpg

東京シティビューから時間と共に変化する
「都市という名のアート」を鑑賞

090930_2.jpg

「アイ・ウェイウェイ展」
キュレータートーク風景(撮影:御厨慎一郎)

※森アーツセンター
森美術館、東京シティビュー、アカデミーヒルズ、六本木ヒルズクラブにより構成される、世界的にも類のない巨大なカルチャー・コンプレックスです。六本木ヒルズ森タワーの最上層(49~53階)に位置し、“文化都心”六本木ヒルズの象徴です。

東京シティビュー&森美術館 ハッピーアワー

期間中の平日夜には、入館料がお得になるハッピーアワーを設けます。WEBサイトからクーポンをダウンロードして持参すると、500円割引にて展望台 東京シティビューや森美術館をお楽しみいただけます。
期 間:10月5日(月)~16日(金)の平日17:00~20:00
※火曜日は森美術館が17:00閉館となるため展望台のみご入館いただけます。
割引内容:一般料金 1,500円 ⇒ 1,000円
クーポン入手方法:六本木ヒルズWEBサイトからダウンロード 
URL:http://www.roppongihills.com

都市や空を感じる

中秋の観月会~スカイデッキ観望会~     
眼下に広がる大夜景と共に月を愛でることが出来る絶好の月見スポット「東京シティビュー」。特に森タワー屋上「スカイデッキ」では、都心で最も空に近い場所で、秋風を感じながら名月をご鑑賞いただけます。“月の出”を見られるのも高層階からの月見ならでは。10/6(火)には、通常週末に開催している観望会を開催。スカイデッキに天体望遠鏡を設置し、専門家の解説とともに秋の夜空をお楽しみ頂けます。また、52Fの屋内展望フロアにはフラワーアーティスト 川崎景太氏によるお月見作品「満月に出会う~天空のススキヶ原にて~」も展示。東京タワー方面の景色を背景に5万本のススキの雲海が海抜250mに広がります。
日 時:10月6日(火)18:00~20:30 ※月の出時刻は18:00頃
※川崎景太氏の作品展示期間は10/3~10/12まで
料 金:無料(別途東京シティビューおよびスカイデッキの入館券が必要です)

六本木天文クラブセミナー
秋の澄んだ空に浮かぶ「月」をスカイデッキで観望した後、「宇宙」に関連した内容のセミナーを開催します。
現在、天気予報やカーナビ、衛星放送、携帯電話など、生活のあらゆる場面で宇宙にある人工衛星が地球の私たちの生活をサポートしています。一方で、その影に宇宙のゴミ「スペースデプリ」が問題化してきました。本講座では、JAXAで研究の最前線にいる相馬央令子氏によりデブリの現状や最新の宇宙開発などをわかりやすくご紹介します。
日 時:10月6日(火)20:00~21:30
※その他宇宙に関するセミナーを10月10日(土)、31日(土)にも開催
講 師:相馬 央令子(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 研究員)
会 場:アカデミーヒルズ40(六本木ヒルズ森タワー40階)
料 金:3,000円(スカイデッキチケット付)
申 込:アカデミーヒルズウェブサイトより<http://www.academyhills.com/

アートにふれる

ビジネスパーソンへすすめる現代アート入門―現代アートに見る世界事情
「現代アートを知りたいけど、いまひとつどうやって見たらいいかわからない」「印象派の絵画とは何が違うのか」「そもそも何を現しているのかわからない」現代アートに対して、皆さんはさまざまな疑問を持たれていませんか?
本講座は、現代アートを社会情勢や環境問題など、社会の現状を写す鏡と捉え、森美術館館長の南條史生が現代アートとは何か、それぞれのアート作品が時代をどう読み、どのような役割を果たしていこうとしているのかを、判りやすくご紹介します。
日 時:10月15日(木) 19:00~20:30
会 場:アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ森タワー49階)
料 金:3,000円(※森美術館「アイ・ウェイウェイ展-何に因って?」入館券付)
申 込:アカデミーヒルズウェブサイトより<http://www.academyhills.com/

「アイ・ウェイウェイ展」ギャラリーツアー  
 
「アイ・ウェイウェイ-何に因って?」を、森美術館スタッフと会場を一緒に回りながら鑑賞。作家が作品を通して伝えたいコンセプトや制作背景、作品から伺える中国の文化、歴史、社会の移り変わりなど、展覧会の見所やポイントをわかりやすく解説。
日 時:10月7日(水)、9日(金)、14日(水)、16日(金)の4回 19:00スタート ※45分程度
会 場:森美術館
料 金:無料(森美術館入館料が別途必要です)
申 込:先着20名(事前予約不要) ※スタート時間に53F美術館入口にご集合下さい。

知的好奇心を満たす

六本木ライブラリー体験ツアー
企業や学校などの組織に頼らずに生きる、自立した個人が知性を磨き、最新の情報や書籍を入手し、ネットワークを築く空間「六本木ライブラリー」を実際に体感できる少人数でのツアーをご用意。スタッフが施設をご案内したあとは、ドリンクを片手に夜景も美しいライブラリーでのひと時をご体験頂けます。
日 時:10月7日(水)19:00~、9日(金)19:00~、15日(木)19:30~
会 場:アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ森タワー49階)
料 金:1,000円(ワンドリンク付)
申 込:当日先着順

『水が足りない』~ビジネス戦略と地球環境
世界で急速に関心の高まりつつある水問題。世界で8億8400万人が「安全な飲料水」を利用できない――ユニセフと世界保健機関による最新(2008年版)報告です。
一方で水資源に恵まれていると考えられている日本も年間平均降水量は世界平均の2倍にもなりますが、利用できる水の量は少なく、1人あたりの水資源量では世界平均の半分以下です。それでも普段水不足を実感しないのは、食糧を通じて多くの水を「輸入」しているからに他なりません。今回、水問題と関連ビジネスの動向、日本の国家戦略や環境問題へのかかわりについて、各界有識者の他、前原誠司国土交通相、経済産業省事務次官を招きディスカッションをします。
日 時:10月5日(月) 19:00~21:00
講 師:前原誠司(国土交通相)、望月晴文(経済産業省事務次官)、桑原洋(日立製作所特別顧問/海外水循環システム協議会理事長)、竹村真一(京都造形芸術大学教授/Earth Literacy Program代表)、加藤千洋(朝日新聞編集委員)
会 場:アカデミーヒルズ40 (六本木ヒルズ森タワー40階)
料 金:5,000円
申 込:アカデミーヒルズウェブサイトより<http://www.academyhills.com/

日本初!ベンチャー生保起業物語
~還暦で直球勝負を挑む、ライフネット生命社長出口治明氏の軌跡に迫る~    
出口治明氏がライフネット生命保険株式会社を立ち上げたのは、多くの方がリタイヤする還暦の年。設立に際して「ど真ん中の直球勝負の会社を作ろう」と決意したといいます。
ライフネット生命は、74年ぶり、戦後初の独立系の生命保険会社として2008年5月にスタートし、保険料半額や業界でタブーとされてきた原価開示に踏み切るなど今までにない、まさに消費者のニーズに「直球」で応える保険会社として注目を集めています。過去に生保最大手企業の中から改革を進め、現在は還暦ベンチャーで業界に価格破壊の衝撃を与える出口氏の仕事術・人生観とはどのようなものなのでしょうか。開業から1年3ヶ月、ライフネットの現状と今後の戦略についてもお話頂きます。
日 時:10月6日(火) 19:00~21:00
講 師:出口治明(ライフネット生命保険(株) 代表取締役社長)
会 場:アカデミーヒルズ49 オーディトリアム(六本木ヒルズ森タワー49階)
料 金:5,000円
申 込:アカデミーヒルズウェブサイトより<http://www.academyhills.com/

秋の夜長に楽しみたい、ショコラとモルトの甘~いマリアージュ

初めての方のためのテイスティング&マリアージュセミナー    
秋の夜長に楽しみたいショコラ&シングルモルト。どちらも「知る」ことで楽しみ方が広がる嗜好品です。カカオ豆や産地別カカオとシングルモルトウイスキー5種をテイスティングしながら基礎知識を学びます。高級ショコラからコンビニチョコまで、自分流マリアージュが楽しめるようになります。シングルモルト&ショコラで新しい楽しみ方を見つけませんか。     
日 時:10月6日(火) 19:00~21:00 
講 師:平田 早苗(ポットラックインターナショナル代表取締役)
会 場:アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ森タワー49階)
料 金:3,000円 教材費 2,000円
申 込:アカデミーヒルズウェブサイトより<http://www.academyhills.com/

声力!「好印象!ビジネスや話し方で120%UPする発声法」

ビジネスシーンにおいて、自分の声にお悩みを持たれている方必見!プレゼン・コミュニケーション能力をアップする声の出し方・発声法を教えます!声の癖や、声質を診断した上で、割りばし・ティッシュ・ペットボトルなどを使ったユニークな指導法でビジネスに不向きな声を治し、相手に与える印象を良くしていきます。
日 時:10月6日(火) 19:00~21:00
講 師:上野 直樹(日本音楽著作権協会会員/学校法人 堀越学園創造学園大学教授)
会 場:アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ森タワー49階)
料 金:3,000円 教材費 1,050円
申 込:アカデミーヒルズウェブサイトより<http://www.academyhills.com/

デュボワ・メソッドによるライフマネージメント講座:誰でもできるセルフコントロール術
デュボワ・メソッドでは、ライフマネージメント能力の向上を目指して、あなたの人生を根本から改善する発想法と実現法を指導します。非常にシンプルで一生にわたって有効な思考法です。今月のテーマはメソッドを活用し、今すぐできる「セルフコントロール」。うまくなるほどに、お金・キャリア・健康も手に入れやすくなるセルフコントロール法をぜひ学んで帰って下さい。
日 時:10月6日(火) 19:00~21:00
講 師:フランソワ・デュ・ボワ(インスティチュート・ディレクター。デュボワ・メソッド®開発者)
会 場:アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ森タワー49階)
料 金:3,000円