森ビル株式会社は、グループ会社である株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部が運営する茨城県・宍戸ヒルズカントリークラブにおいて、来る6月4日(木)~7日(日)に開催される男子メジャーゴルフトーナメント『UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ』(主催:社団法人日本ゴルフツアー機構)を今年も、特別協賛します。

「UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ」大会概要
日 時:2009年6月4日(木)~7日(日)  
主 催:社団法人日本ゴルフツアー機構
冠協賛:UBSグループ
特別協賛:森ビル株式会社
後 援:財団法人日本ゴルフ協会、社団法人日本ゴルフトーナメント振興協会、茨城県、笠間市、茨城県プロゴルフ会、東日本旅客鉄道(株)水戸支社、株式会社茨城放送、社団法人笠間観光協会、笠間市友部商工会、友部ロータリークラブ
協 力:株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部

090601_1.jpg

今年で当選手権7回目(7年連続)の開催となる宍戸ヒルズは、世界基準のトーナメントコースを目指し、この7年間で18ホール中16ホールを改造するなど、毎年、観戦環境の改善も併せた大規模な改造を重ねています。「フェアなコースセッティング」をコンセプトにした質の高いグリーン、フェアウェイ、ラフの提供は、選手や大会関係者からも高い評価を得ています。また、当社は、ツアー開催に合わせた小学生のスナッグゴルフの全国大会、地域共生イベントなどへの協力も積極的に実施し、当大会を広くサポートしています。

090601_2.jpg

■小学生のゴルフ「第7回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会」
大会第3日目の6日(土)に、宍戸ヒルズCC東コースにて、全国大会『第7回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ』が開催されます。小学2年生から4年生で編成された1校6名による対抗戦。前年度大会3位までのシード校の他、全国10地区で行なわれた予選会などを勝ち抜いた17校の併せて20校が出場します。
※スナッグゴルフ(「Starting New At Golf」"ゴルフを始めるために"の頭文字)とは、アメリカでゴルフを学ぶために開発され、子供や初心者でもボールを容易・安全・簡単に打つことができる簡易版ゴルフといえるスポーツで、現在日本全国の約280の小学校で導入されています。アメリカでは、「協力、誠実、我慢、思いやり、礼儀」などの価値観や道徳観が養われ、青少年の健全育成に貢献できるスポーツとしても知られています。2008年JGTOと森ビルの調査結果では、スナッグゴルフは挨拶などマナー面で高い効果があり、子供の情操教育に有効なことがわかっています。

■地域共生イベント「グリーンフェスタかさま」
6日(土)のプレー終了後、今年も、地域住民との共生、町おこしのためイベント「グリーンフェスタかさま」(主催:笠間観光協会)を開催。出場選手によるチャリティーオークションや伝統芸能、ショーなどを行い、周辺地域住民の皆様とともに大会を盛り上げます。
(予定プログラム)
・オープニング=友部小学校マーチングバンド
・出場選手によるチャリティーオークション
・女太鼓、地元ハワイアンダンス&東京タヒチアンダンス

090601_3.jpg 090601_4.jpg

■「はじめの第一歩!」エコへの取組み
昨年に引き続き、今年も、大会期間中、環境問題に対する意識を高めるため、社団法人日本ゴルフツアー機構により、「はじめの第一歩!」と題したエコ活動が行なわれます。
○「温室効果ガス削減」への取組み
○「ゴミの削減と集約化」 ビン・缶製品の販売をせず環境にやさしい販売容器を使用
○「公共交通機関利用の促進」 来場者に対し公共交通機関利用を積極的に呼びかけ
○「フードマイレージの削減」 地元産品の使用により輸送にかかる負担を軽減
※開催地 茨城県を中心に、近隣県で生産された食材を使用してギャラリープラザのメニューを構成。「地産地消」に加え「食の安全」にも取り組みます。
○「生物多様性」への取組み
NPO法人アサザ基金の霞ヶ浦再生プロジェクトに賛同、売り上げの一部を寄付。

森ビルグループのゴルフ事業への取り組み
森ビルグループはメジャー大会の支援にとどまらず、ゴルフの初心者からトッププロにいたるまで、すべてのゴルファーのサポートにつとめています。小学校にはスナッグゴルフセットの寄贈や講習会を実施し、ゴルフ体験会や小学生大会をはじめ、中学、高校、大学生を対象としたアジアの学生の頂点を競う「ファルドシリーズアジア日本大会」の開催、そしてプロゴルファーへの登竜門「茨城県オープンゴルフ選手権大会」の運営や、若手プロの育成を目指す「チャレンジトーナメント 静ヒルズトミーカップ」も主催しています。

090601_5.jpg

静ヒルズ「体験ゴルフ」「コースデビュープログラム」の実施
静ヒルズでは、ゴルフ人口の裾野を広げることを目的に、2006年から、クラブの握り方やスイングなどをゼロから学べる「体験ゴルフ」を開催してきました。2年間で、延べ約700人にご参加いただき、六本木ヒルズ及び東京駅からの送迎がつき、手ぶら・普段着で参加できる手軽さや、女性の間でのゴルフブームもあり、参加者の7割が20代後半~30代の女性でした。さらに、「コースでレッスンを受けたい」などの参加者の声を受け、今年3月、コースでのラウンドレッスンを含むコースデビューまで段階的にサポートするプログラムも創設しました。

森ビルグループでは、宍戸ヒルズC.C、静ヒルズC.Cと2つのゴルフ場を運営しています。宍戸ヒルズ西コースは、2003年から7年連続で日本ゴルフツアー選手権を開催するトーナメントコース。静ヒルズは中嶋常幸プロ設計のコースで2年連続日本プロゴルフシニア選手権大会を開催、3年連続静ヒルズトミーカップ(JGTOチャレンジトーナメント)を開催しているチャンピオンコースです。更に、Par3コースやアプローチ練習場、280ヤードのドライビングレンジ等、練習施設が充実しております。また、客室数34のホテルを併設しており、親子3世代で楽しめる総合リゾートです。

~平日は「都心のヒルズ」で働き、週末は親子3代「自然のヒルズ」で緑を浴びる~
当社が提案する新しいライフスタイルです