森ビル株式会社が運営する六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、館内アテンダントスタッフが夜景の魅力を知る専門家として「夜景鑑賞士」(※1)の資格を取得しました。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューは、2004年7月に「日本夜景遺産」(※2)に選定されて以降、夜景スポットとして多くのお客様にご来館いただいております。50周年を迎えた東京タワーや2012年春に開業が予定されている東京スカイツリーなど、展望台に対しての関心が高まり、昨今の夜景ブームにつながっているなか、夜景スポットとしてさらに魅力をアップさせるため、館内アテンダントスタッフが、夜景に関する知識を問う世界で初めての検定試験 第一回「夜景鑑賞士検定」を受験。夜景の魅力を知る専門家として9名の「夜景鑑賞士」が誕生いたしました。
今後は、「夜景鑑賞士」による夜景ツアーや夜景を絡めたイベントの開催など、東京シティビューならではの夜景鑑賞方法を提供していく予定です。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
東京のほぼ中心に位置し、周囲に高い建物がないため視界を遮られる事なく、“光の海”のような東京大夜景を臨むことが出来る東京シティビュー。今年4月に一般開放された森タワー屋上「スカイデッキ」からは、オープンエアの展望施設としては日本一※となる高さ(海抜270m、地上238m)から窓ガラスなどを通さずに、360度クリアな景色をご覧頂くことが出来ます。これらの施設として持ち合わせている魅力に、音楽やイルミネーションなどのエンタテイメント要素を付加し、来館者の皆様に楽しんでいただいております。
※2008年4月時点、森ビル調べ

東京シティビューから東京タワー・お台場方面を望む

東京シティビューから赤坂・皇居方面を望む
※1:夜景鑑賞士 http://www.yakeikentei.jp/
夜景鑑賞士検定とは、夜景に関する知識を問う世界で初めての検定試験です。夜景は人々に感動や癒しをもたらし、我々の気持ちや暮らしを豊かにする魅力を持ち、さらに最近は観光資源としても注目されています。こうした夜景の魅力を知り、知識を深め、さらには観光的価値をも理解してもらうという、趣味と実益を兼ね備えた検定試験です。(公式HPより抜粋)
第1回の夜景鑑賞士検定は2008年11月16日に試験が実施され、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューでは、この度、2級1名、3級8名の合格者が誕生しております。
主催:産経新聞社、日本夜景遺産事務局
※2:日本夜景遺産 http://www.yakei-isan.jp/
全国には数千、数万カ所の夜景地(夜景鑑賞地)が存在します。その中から日本夜景遺産事務局が、美しい夜景とそれを鑑賞できる視点場(夜景スポット)の良質な関係性を後世に残すため、「日本夜景遺産」として選定したものです。