森ビル株式会社(東京都港区 代表取締役社長 森稔)は、街づくりのミッションに掲げる"環境""安全""文化"の3つのテーマのもと、当社が運営する六本木ヒルズを舞台に、未来を担う子どもたちが快適な都市生活のあり方について楽しみながら学ぶとともに、夏休みの自由研究としても活用できる「夏休み子ども体験学習プログラム」を展開します。

2008070218073412997.jpg

昨年実施した「六本木ヒルズの水の“ヒミツ”探検ツアー」の様子

プログラム概要
(1)【環境イベント】六本木ヒルズの水の"ヒミツ"探検ツアー
雨水や排水のろ過プラントなど、六本木ヒルズの裏側にある水を有効利用するための設備・施設を探検ツアー形式で見学。ろ過の仕組みを学ぶための簡単なワークショップも開催。
開催日時:2008年7月31日(木)、8月1日(金) 各日共に10時00分~12時00分

(2)【文化イベント】六本木ヒルズのアートの"ヒミツ"探検ツアー(初開催)
文化都心・六本木ヒルズのシンボルである森美術館で、街づくりにおけるアートの役割を学ぶと共に、「アネット・メサジェ:聖と俗の使者たち」展を見ながら、アートについて考える。
開催日時:2008年8月20日(水) 13時30分~15時00分

(3)【安全イベント】六本木ヒルズの安全の"ヒミツ"探検ツアー(初開催)
東京都心部を正確に再現したミニチュア模型や、国内唯一の耐震システムや地下備蓄倉庫などを見学し、街と防災について考えるツアー。非常食の試食体験も実施。
開催日時:2008年8月下旬

※各回ともに親子10組程度のご参加を予定しております。
※各ツアーの詳細は決定次第当社ホームページ(www.mori.co.jp)でご案内いたします。

今回のプログラムは、夏休みという長期休暇を利用し、街づくりにおける取り組みにより蓄積された豊富なノウハウや先進設備を社会に還元して、地域住民や子どもたちと共に学びながら快適な都市生活のあり方を考えていく機会として実施するものです。
今後も当社では、連休や長期休暇の期間に参加できる様々な体験企画を継続して実施していく予定です。