森ビル株式会社(東京都港区 代表取締役社長 森稔)は、アークヒルズ(東京都港区・1986年竣工)における、"都市と自然の共生"をテーマにした積極的な緑化への取組みが評価され、オーストリアの環境団体「Energy Globe」主催による、世界の優れた環境プロジェクトを表彰する「ENERGY GLOBE AWARD」(2006年)において、「National ENERGY GLOBE AWARD Japan」を受賞いたしました。

アークガーデンと満開の桜
都市の生態系を育む「アークヒルズ」
当社は、都市と自然が共生する街づくりを目指し、既存の樹木の保全とともに、土地の高度利用により生まれたオープンスペースや建物の屋上等の緑化を積極的に推進しています。
こうした街づくりの原点プロジェクト「アークヒルズ」(1986年竣工)は、約150本の桜並木や、建物の屋上等を積極的に緑化することで生まれた7つの庭園「アークガーデン」による成熟した緑化環境を実現しています。誕生10周年を迎える「アークガーデン」の木々や草花には小動物が集い、都市における確かな生態系が育まれています。今回の受賞においては、地球環境問題への対応だけでなく、「アークガーデニングクラブ」の活動を中心とした維持管理や、都市緑化を通じたコミュニティ活動(地域貢献)に力を入れている点なども高く評価されました。
■ Energy Globe Award とは http://www.energyglobe.info/geg/frontend/view.php
将来の環境保全のため、持続・応用可能なプロジェクトを国際的に広く伝えることを目的とした環境団体 Energy Globe(代表:Mr. Wolfgang Nuemann)が、オーストリアにて、オーストリア政府や欧州議会等の後援のもと、1999年に創立されました。
「Energy Globe Award」(Energy Globe主催)は、資源の経済的な利用や、新たなエネルギー源の使用などによって環境に配慮したプロジェクトや、その持続可能性を称える国際的な賞です。4つのカテゴリーにおいて、優れたプロジェクトを表彰しています。2006年は世界各国から732プロジェクトの応募がありました。
・International
<全世界でもっとも優れた環境プロジェクトに与えられる賞>
※「EARTH」「FIRE」「WATER」「AIR」「YOUTH」の5つのジャンル毎に表彰
・Continental
<大陸単位でもっとも優れた環境プロジェクトに与えられる賞>
※今回は該当なし
・National
<国単位でもっとも優れた環境プロジェクトに与えられる賞>
※今回は<日本>でアークヒルズが受賞
・Regional
<オーストリア内の9つの州単位でもっとも優れた環境プロジェクトに与えられる賞>
※今回は該当なし
日本では、過去に、環境問題に深く取り組んだ初めての万国博覧会として愛知万博(2005年)が受賞しており、当社(アークヒルズ)の受賞は、日本のプロジェクトとしては2例目となります。なお、評価対象となったポイントは以下の通りです。
* 森ビルの都市づくりの理念(垂直庭園都市構想)
* "都市と自然の共生"の実現
* ヒートアイランド現象への対応
* ガーデニングクラブの活動を通したコミュニティの活性化
* 人力による除草、落葉・枝を再利用した堆肥づくり、益虫による害虫対策など、有機的な庭園管理
|