森ビル株式会社(東京都港区 代表取締役社長 森 稔)が運営する『六本木ヒルズ』(東京都港区六本木)において、「ハイブリッド・タクシー」が登場しました。
21世紀の新たなライフスタイルを提案している「文化都心・六本木ヒルズ」では、施設利用者専用のタクシー乗り場にハイグレード車両を中心に配車し、安全・快適にご利用いただけるようにドアマンを配置、1日3,000台超の利用があり、お客様に大変好評です。
 このたび、このタクシー乗り場を運営する日本交通株式会社(東京都品川区 保有台数:グループ含め2772台)と、隣接するホテル「グランドハイアット東京」でヴァレーサービスを請け負う日の丸自動車グループ(東京都文京区 保有台数:グループ含め1051台)が共同で、環境に配慮した「ハイブリッド・タクシー」を運行することになりました。車種は何れもトヨタ「プリウス」、両社5台ずつの導入となります。この車種は排出ガスを平成17年度基準規制値の更に75%まで低減(資料 表1参照)、全10台を「完全禁煙車両」とし環境のみならず健康にも配慮しました。
 施設利用者なら誰でも利用可能で車両の指定もできますので並んでいるタクシーの順番を気にせずご利用いただけます。
 10台の「ハイブリッド・タクシー」には六本木ヒルズのロゴマークを貼付し(左後部ドア・後部バンパー計2ヶ所)、六本木ヒルズにおける「都市環境への取組み」をアピールします。
 今回の導入をきっかけに、タクシーの全国的な低公害車化の推進の一助となることを期待しています。

導入車両 トヨタ 「プリウス」 DAA-NHW20-AHEEB
導入日 2005年10月3日(月)
運営場所 六本木ヒルズ森タワー1階タクシー乗り場
(六本木ヒルズレジデンスB棟・C棟 車寄せ)
運行日 運行時間 月~金(祝祭日、ビル休館日、年末年始を除く)
7:00~26:30 (7:00~8:00はレジデンスのみ)
導入台数 10台(日本交通、日の丸自動車グループ各5台)
運行形態 六本木ヒルズ専属車 (土日祝日は流し営業をすることもあります。)

<資料> プリウスは「平成17年基準排出ガス75%低減レベル車」かつ「低燃費車(平成22年度燃費基準達成車両 =重量区分ごとに定められた燃費目標値をクリアした車両)」です。

◆森ビル株式会社
都内を中心に120棟を超えるビルを所有する総合ディベロッパー。1986年竣工の「アークヒルズ」以降、オフィス・住宅・商業施設などを配した複合再開発事業を手懸ける。2003年「六本木ヒルズ」が完成、2006年2月には「表参道ヒルズ」、そして2008年初頭には中国・上海で101階建て超高層タワー「上海ワールドフィナンシャルセンター」の完成が予定されている。

◆日本交通株式会社
日本交通株式会社は創業以来77年、都内に於けるハイヤー・タクシー業界を常にリードして参りました。保有台数は現在ハイヤー約600台、タクシー約1,600台(ビジネスクラスのタクシー「黒タク」約900台を含む)と業界最大手。本年8月に就任した35歳の若き社長の下、今後も「品質第一」に"ひろう"から"選ぶ"時代のタクシーを追及して参ります。

◆日の丸自動車グループ
日の丸自動車グループは、昭和25年に創業し、タクシー業務を主体として事業展開。平成3年にタクシー・ハイヤー・バス・自動車教習所などを含めた各部門の独立採算制へ移行し、日の丸交通株式会社がタクシー759台(黒タク50台含む)を、株式会社日の丸リムジンがタクシー163台を、日の丸自動車興業がタクシー129台を保有。日の丸自動車グループ計1,051台を保有している。

[問合せ先]

森ビル株式会社 広報部:安田・岸 TEL:03(6406)6606
e-mail:koho@mori.co.jp
日本交通株式会社 広報担当:若井 TEL:03(3799)9254
e-mail:yasuko.wakai@nihon-kotsu.co.jp
日の丸自動車グループ内、
日の丸交通株式会社
経営企画部:川崎 TEL:03(3811)1156
e-mail:r.kawasaki@hinomaru-taxi.com