森ビル株式会社(東京都港区 代表取締役社長 森 稔)は、5/14~6/2アークヒルズにて、「ローズフェスティバル 2004」を開催いたします。昨年に引き続き一番美しい季節のバラでアーク・カラヤン広場を埋め尽くし、ベランダやルーフガーデンの参考にもなるバラを使った屋上緑化のモデルガーデンに加え、週末には花市 "ローズマルシェ"やフォトワークショップを開催いたします。バラの新しい魅力をきっと発見していただけます。
5/14(金)~6 /2(水)の20日間、世界のプリンセスや歴史的人物にちなんだ約100種が咲き誇る"バラ園"がアーク・カラヤン広場に出現!お好きな時間にお好きなだけバラをお楽しみいただけます。この秋発表予定の京成バラ園芸の新作バラをいち早くご覧いただけるのに加え、夜間にはライトアップにより、日中とは趣の違う幻想的な空間もお楽しみいただけます。
5/16(日)にはバラの撮影をプロの写真家に学ぶ"ローズフォト教室"が開催され、参加者の作品は、後日アーク森ビル館内で開かれる"写真展"(5/28(金)~)にて展示されます。
また、5/21(金)・22(土)と5/28(金)~30(日)は、展示されているものと同種類のバラを中心に園芸用品などをそろえた花市、"ローズマルシェ"が開かれます。
新緑のアークヒルズで、満開のバラに囲まれながら、心安らぐひと時をお過ごしください。
【ローズフェスティバル2004】
展示日程 :2004年5月14日(金)~6月2日(水)
会場 :アークヒルズ アーク・カラヤン広場
ライトアップ :18:00~22:30
入場 :無料
アクセス :営団地下鉄南北線・銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分
営団地下鉄南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩1分
■ ローズフォト教室
日時 :2004年5月16日(日)9:00~18:00
会場 :アーク・カラヤン広場 & アークフォーラム(アーク森ビル36F)
定員 :50名(先着順)
参加費 :¥4,500(フィルム代、展示費用込)
プロ指導のもと写真の基本を学ぶ1日講習会。ポジフイルムを使うことによりバラの姿だけでなく、その深い色彩や微妙な質感まで表現する方法を学び、またその日撮影した写真の講評も行います。展示した写真は、後日参加者にプレゼント!楽しくためになる、お得なワークショップです。
講師プロフィール : 川合麻紀
現在、日本写真家協会会員。
1999&2000年、個展「The colors of nature~マサイマラの自然と動物たち」を富士フォトサロン銀座、羽田空港、富士フォトギャラリー調布などで開催。
作品創作活動のかたわら、写真教室&撮影会の指導やカメラ雑誌の記事などを担当。
■ 写真展
日時 :2004年5月28(金)~6月6日(日)8:00~23:00
会場 :アーク森ビル2Fロビー
ローズフォト教室の参加者の作品を展示いたします。
■ ローズマルシェ 1
日時 :2004年5月21日(金)、22日(土)11:00~19:00
会場 :アーク・カラヤン広場
入場 :無料
テーマ :ハイブリッドティーローズ&ミニチュアローズ ~京成バラ園芸のバラ~
展示に使われているものと同じ種類のハイブリッドローズやミニチュアローズを中心に、植木鉢や用土・肥料などの園芸グッズ、およびローズティーやバラをあしらった小物などを取り揃えた花市です。ベランダや屋上庭園で育てやすい品種も豊富に取りそろえ、また、農場直送なので最高のクオリティーのバラをお届けいたします。
■ ローズマルシェ 2
日時 :2004年5月28日(金)~30日(日)11:00~19:00
会場 :アーク・カラヤン広場
入場 :無料
テーマ :オールドローズ ~中田邦子のバラ~
日本一のオールドローズコレクターである中田邦子氏のバラを中心に、各種園芸グッズを取りそろえた花市。中田氏自身からバラの説明を直接聴くことも出来ますし、また農場直送なので最高のオールドローズを取りそろえますので、優雅で奥深いオールドローズの世界を満喫していただけます。(中田氏の説明会日時詳細は調整中となりますのでお問い合わせ下さい。)
中田邦子プロフィール :
世界的バラ研究家・津志本貞氏に師事。三島市にて"中田邦子薔薇研究所"主宰。
2002年度国際バラとガーデニングショー「NHKゾーン」およびホテルオークラ10使夫人のガーデニング」制作協力。現在、「河口湖オルゴールの森」にバラ園「NAKATAROSE COLLECTION GARDEN」製作中。

2003年のローズフェスティバルの模様