ON AIR

「アートの価値」篇

60秒

by 早坂尚樹

※ご利用のブラウザでは再生することができません。

アートの価値は、文化的な価値だけではない。実は、街の賑わいをつくるうえでも非常に重要な役割を果たしているということを、史実に絡めながら伝えています。時代の変遷をイメージした、音楽の変化にもご注目ください。(コピーライター:早坂尚樹)

NA:かつてアメリカが大恐慌に陥った時、経済巻き返しのために実施された、ニューディール政策。

なかでも、あるものに注目したことが画期的だった。

そのあるものとは、アート。

公共建築費の1%をアートに支出することで、雇用を含め文化的にも都市に賑わいをつくる、“ワンパーセントフォーアート”という考え方。

そんなアートの力が、今、改めて、ウェルビーイングの観点からも見直されています。

「経済だけで、文化がないような都市では世界の人を惹きつけることができない」

そう信じる私たちは、仕事や買い物の間でも気軽に触れられるよう、世界的なアーティストによるパブリックアートや美術館を街の中に設置し、文化都心としての都市づくりを進めています。

都市を創り、都市を育む。
森ビル。

クリエイティブ・ディレクター:澤本嘉光
コピーライター:早坂尚樹
クリエイティブ・プロデューサー:佐藤宙信
プロデューサー:森田一成、東竜太
ミキサー:犬丸正弘、山田涼也
NA:松木賢三
音楽:キクチリョウタ

youtube